トップ
›
暮らし・生活
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
江戸時代から続く伝統的な祭典 「島田大祭」 日本三大奇祭に数えられるこの祭りを 支える九つのグループには 大名行列・鹿島踊り・屋台を繰り出す青年・女子青年の存在はなくてはならないものです。 僕たちのブログは第七街青年の担当で、 「大奴」で有名な大名行列を担当している グループです!
島田大祭 帯まつり 第七街青年会
2011年09月08日
真夏の行事!!
毎年の7月に
皇太神神宮
にて夏祭りが行われます
、島田大祭がない年度は特にこの祭典に力を入れ青年会は露店を出し
「焼きそば」、「金魚すくい」、「かき氷」、「輪投げでおもちゃをゲット
」
などの出し物をやります
かなり暑いけど子供たちのためにがんばってます
夕方からは、菊扇会のおばちゃん達と子供の盆踊り
締めは青年の「きやり」で女子青年の大祭地踊りも披露
なう
最後は子供たちの記念撮影
青年の皆、おつかれでした
Tweet
Posted by 島田大祭 青年 at
15:40
│
Comments(0)
このページの上へ▲
< 2011年
09
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
最近の記事
9月14日 第七街青年本部開き!!
(9/22)
ホームページが新しくなりました!
(4/11)
島田市青年サークル
(6/12)
語り継がなければならない
(5/15)
法被の文化
(3/27)
若いからできること!
(3/5)
ミーティング
(3/4)
小学校での島田大祭の学習!!
(2/26)
不思議な魅力を感じます
(2/25)
輝いております☆
(2/22)
過去記事
2013年09月
2013年04月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
島田大祭 青年
島田大祭 帯びまつり
第七街青年会は江戸時代から受け継がれている
伝統ある祭りをブログを通じて発信し
多くの方に島田大祭の魅力を知っていただきたいと
考えています!!
興味のある方是非ご連絡ください!!